スポンサーリンク

2014年11月6日木曜日

【詳細版】 介護職員初任者研修のカリキュラム&筆記テスト

介護職員初任者研修のカリキュラム

介護初任者研修のカリキュラム(合計130時間分)は次のとおりです。

1、職務の理解(6時間)

2、介護における尊厳の保持・自立支援(9時間)

3、介護の基本 (6時間)

4、介護・福祉サービス の理解と医療との連携(9時間)

5、介護におけるコミュニケーション技術(6時間)

6、老化の理解(6時間)

7、認知症の理解(6時間)

8、障害の理解(3時間)

9、こころとからだのしくみと生活支援技術(75時間)

10、振り返り(4時間)


くわしいカリキュラム内容

1、職務の理解(6時間)

  (1) 多様なサービスの理解
  (2) 介護職の仕事内容や働く現場の理解

2、介護における尊厳の保持・自立支援(9時間)

  (1) 人権と尊厳を支える介護
  (2) 自立に向けた介護

3、介護の基本(6時間)

  (1) 介護職の役割、専門性と多職種との連携
  (2) 介護職の職業倫理
  (3) 介護における安全の確保とリスクマネジメント
  (4) 介護職の安全

4、介護・福祉サービスの理解と医療との連携(9時間)

  (1) 介護保険制度
  (2) 障害者総合支援制度及びその他制度
  (3) 医療との連携とリハビリテーション

5、介護におけるコミュニケーション技術(6時間)

  (1) 介護におけるコミュニケーション
  (2) 介護におけるチームのコミュニケーション

6、老化の理解(6時間)

  (1) 老化に伴うこころとからだの変化と日常
  (2) 高齢者と健康

7、認知症の理解(6時間)

  (1) 認知症を取り巻く状況
  (2) 医学的側面から見た認知症の基礎と健康管理
  (3) 認知症に伴うこころとからだの変化と日常生活
  (4) 家族への支援

8、障害の理解(3時間)

  (1) 障害の基礎的理解
  (2) 障害の医学的側面、生活障害、心理・行動の特徴、かかわり支援等の基礎的知識
  (3) 家族の心理、かかわり支援の理解

9、こころとからだのしくみと生活支援技術(75時間)

  ア 基本知識の学習(10~13時間程度)

  (1) 介護の基本的な考え方
  (2) 介護に関するこころのしくみの基礎的理解
  (3) 介護に関するからだのしくみの基礎的理解

  イ 生活支援技術の講義・演習(50~55時間程度)

  (4) 生活と家事
  (5) 快適な居住環境整備と介護
  (6) 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
  (7) 移動・移乗に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
  (8) 食事に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
  (9) 入浴、清潔保持に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
  (10) 排泄に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
  (11) 睡眠に関したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
  (12) 死にゆく人に関したこころとからだのしくみと終末期介護

ウ 生活支援技術演習(10~12時間程度)

  (13) 介護過程の基礎的理解
  (14) 総合生活支援技術演習

10、振り返り(4時間)

  (1) 振り返り
  (2) 就業への備えと研修修了後における継続的な研修

(参考)
東京都介護職員初任者研修事業実施要綱(PDFファイル)


ニチイ学館のカリキュラム例

介護資格学校では、1か月から4か月程度のコースがあります。

資格学校最大手の一つ「ニチイ学館」では、どんな風にカリキュラムが組まれているのでしょうか。ニチイでは次のように講座が進められます。

形式は「自宅学習」(通信)「スクーリング」(通学)の組み合わせ。学校によっては通学のみの場合もありますが、有料の学校の場合、「自宅学習」+「通学」が多い印象です。

4か月コースの場合ですと、次のような感じです。

自宅学習36時間程度。

介護の基礎知識の習得は自宅でテキストを使用して行います。テキストの理解度を確認するための「レポート問題」の提出もあります。

スクーリング95時間(16日間)

自宅学習と並行してスクーリングに参加します。とくに「実技」には多くの時間を費やし、実際に体を動かしながら介護技術を修得していきます。


筆記試験はどんな感じ?

初任者研修の筆記試験は、初任者研修の最後に1時間ほどの時間をかけて行われます。この試験は、各資格学校が独自に行っています。確認テスト的な位置づけということで、授業にきちんと取り組んでいれば大丈夫です。

ニチイ学館や三幸福祉カレッジなど、初任者研修の主要な資格学校に電話して聞いてみましたが、おおむね合格率は9割以上。ただし、1割落ちると言っても、追試があり、最終的にはほとんどの人が合格できているとのことでした。

初任者研修の筆記テストについては、以下の記事などでまとめています。

【試験問題はココが出る!】 介護職員初任者研修の筆記テスト

【主要7校を比較】 介護職員初任者研修の筆記試験


資格学校

資格取得学校としては、ニチイ学館や、三幸福祉カレッジ、ソラスト、未来ケアカレッジ、ほっと倶楽部、ハクビ、池袋福祉カレッジといったところがよく知られています。介護職員初任者研修課程の受講費用は、7万円から16万円くらいまで学校によってまちまち。ですので、一通り情報を集めて比較検討してみることをおすすめします。


関連記事

【合格率99%も】 介護職員初任者研修筆記試験問題の難易度
【ニチイ vs 三幸福祉カレッジ】 介護職員初任者研修 (口コミ・評判)
ゼロからわかる介護職員初任者研修(資格、試験)